二学期中間テスト

神戸大学附属中高は早目にスタート(前期の期末として)、

その他の学校はそろそろ1週間~2週間前に突入しました。

直前に慌てないように準備しましょう!

1)試験の範囲は分かっていますか?

2)試験範囲のノートはそろっていて整理ができていますか?

3)必要なプリント類も全てそろっていますか?

ファイリングしておきましょうね。

4) 分からないところは残っていませんか?

・・・あれば学校の先生に必ず質問しておきましょう。

やる気を見せておくのはポイント高いですね(^ ^)

英語の質問はエコスコラに持ってきてください。

レッスンの前後に質問にお答えします。

5) 英語に関して、試験範囲の単語やイディオム、重要表現を覚え始めていますか?

どうしても覚えられない単語があったらお知らせください。

エコスコラ方式で覚えてしまいましょう。

6) その他の科目も計画を立てて進めていますか?

7)体調整っていますか?

後回し、後回し、後15分してからではなく

さぁ、「今!」始めましょう!

どうしても始められない人はエコの先生までお知らせくださいね。

やる気スイッチを入れるお手伝いします!(^ ^ ) ふっふっふっ。

カテゴリー: お知らせ, 塾長からのメッセージ | コメントする

芦屋人に掲載されました

ashiyabito201310

カテゴリー: お知らせ | コメントする

何のために学ぶのか

ドラッカー

 

「英語を学ぶ」とはどういうことでしょうか。

ただ「知っている」だけでは十分ではありません。

英語を一生懸命勉強して、
単語を覚えて、
構文を覚えて、
テストで高得点を取るテクニックを知って、
英語のテストで100点をとっても、
誰もが羨む学校に入ったとしても、

英語を使えなくては意味がありません。
知識とは「行動するための道具」です。

英語を使って知識を得て、
多くを理解し、意見を発信し、
そして人々の役に立ち、
世の中に貢献できる、

そんな人がたくさん沢山必要です。
そんな人になりたいですよね(^ ^)

さぁ、学ぼう!
「行動するための道具」を手に入れるために。

英語はその道具の一つです。

手放せない道具になるはずです。

Let’s Go!!

 

 

 

カテゴリー: Inspiration 今日の「力が出る」言葉, 塾長からのメッセージ, 未分類, 英語学習の心構え | コメントする

整理上手は成績も良い!の法則

整理上手は成績も良い!の法則

かばんの中。
ファイルの中。
ぐちゃぐちゃになってませんか?

身の回りの物が整理されている人は忘れ物もなく、
そして知識の忘れ物(!)も少ないんです。

松下幸之助さんも掃除は徹底されていましたね。

掃除・清掃・整頓は全ての基本です。

この間は高校生の生徒お二人、
鞄の中身整理でレッスン後、居残りさせられました(笑)

どちらも頑張り屋さんで成績も学校でトップ!

でも4月になって行事が目白押しで
表情も疲れ気味の様子だったので、
久々の鞄チェックをしてみたら、やっぱりー!

ぐちゃぐちゃじゃないですか。

鞄とファイル、ノート、プリント類を
全部デスク上にひっくり返して整理。

せっせ せっせと 約5分。

すっきり片付いて、
いらないものもサッパリ捨てて、

お顔もすっきり明るくなって帰っていきました。

お勉強スランプ・お疲れモードのリセットには
整理・整頓・清掃(3S)!

ちなみにノートの書き方にも3Sがありますよ:)

カテゴリー: 英語学習の心構え | コメントする

キッズ英語 おススメ絵本 Pants with CD

おススメ 英語の絵本(1)

Pants (with CD)  by Giles Andreae and Nick Sharratt

 

就学前キッズ(何歳からでも!)から大人まで楽しめる絵本です。

リズムも良く、CDには朗読に加え、ユーロビート風、ロックンロール風、レゲー風、ラップ風と

大人でもノリノリになれるようなアレンジ曲が含まれています。

英語のリズムと共に音楽センスも養うことができるかも(?!)

4歳児から「かけて!」とリクエスト多し。

車で聴くにはピッタリです。

商品の詳細

http://www.amazon.co.jp/Pants-Book-CD-Giles-Andreae/dp/055255572X/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1366077490&sr=1-1&keywords=pants

カテゴリー: エコスコラ推薦の本, キッズ英語 | タグ: , | コメントする

Think Big!

 

As long as you’re going to think anyway,

think big.

どうせ考えるなら、大きく考えよう=(大きな夢を描こう)

 

-Donald Trump-

ドナルド・トランプ

アメリカの実業家で大富豪

 

現在の自分を見て、

「ぼくは、これもできないし、あれも好きじゃないから、できるとしたらこれくらいかな。」

と、自分の実力を小さく見積もり

夢も小さくまとめてしまう癖があるなら

そんな癖はすぐに捨ててしまいましょう。

 

目標は高く、

「これを達成するためには何をするべきか。」

「どういう計画を立てたら達成できるだろう。」

と、将来を自分の手でクリエイトしてみよう。

 

Walt Disney(ディズニー)は、

 

If you can DREAM it,

you can DO it.

 

夢を描くことができればそれを実現できる

と言っています。

 

Think big,

Dream it,

and you WILL  get it!!

大きく考え

夢を描けば

必ずあなたの手に入る!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

エコスコラ 英語専門塾

0797-22-0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Inspiration 今日の「力が出る」言葉, 塾長からのメッセージ | コメントする

辞書と学生の関係 3つの時期

英語学習における辞書と学習者の関係は3つの時期に分けられる、

関山健治さんが『辞書からはじめる英語学習』-小学館-で述べています。

 

(1) 辞書がないと何もできない時期

(2) 辞書をじゃまに感じる時期

(3) 辞書と生涯をともにする時期

の3段階です。

 

エコ生のみなさんは、ほとんどがこの(1)の段階です。

長期で留学したり、英検の準1級程度の実力をつけてくると(2)になりますが、

それでも最後には(3)で辞書に回帰します。

松岡も自宅には和英が5冊、

英和が7冊、英英が4冊、

電子辞書2台、

そして PCにダウンロードしたもの、

国語関係、などを含めるともう数えられません。

辞書マニアです(笑)。

 

エコ・スコラ推薦の辞書を知りたい方はお問い合わせください。

松岡執筆参加のウィズダム和英は15%引きでご購入いただけます✿

辞書の達人になりましょう!

 

カテゴリー: 英語学習の心構え, 辞書 -使えなければ英語はできない | コメントする

辞書が使えない、は論外

授業風景小学生1with辞書

エコ・スコラでは授業に必ず“マイ辞書”をお持ちいただいています。

 

また、高校3年生(あるいは紙辞書の使い方をマスターする)になるまでは、

電子辞書は使用禁止としています。

 

英語を学習する上で、辞書はなくてはならない存在です。

小学校高学年以上は入塾時期に辞書の使い方を徹底的に学びます。

辞書引きの達人になるためのオリジナルプリントを使います。

高校生にもなるのに、英和辞典がピカピカの人を時々みかけますが、

エコスコラ生では考えられません。

英語力をあげるための、これほど強力な助っ人がそばにいるのに

使えていないとは!!??

What’s the matter with you ?? なのです。

学校の先生方にも、もう一度辞書の重要性を考えていただきたい。

 

エコスコラでは、

辞書を引くスピードはもちろん、

辞書の中に書いてある情報を理解できるよう、品詞や文型などの用語

そして

発音記号

も学び、そして身につけます。

 

英語の先生の中には、辞書を使わずに意味を類推しなさい、

というような指導をされる方も多いようです。

 

一定の語彙力を持った学習者が、

多読・速読をする場合にはそのような技術も必要でしょうが、

語彙力を十分に持っていない学習者にそれを求めると

却って学習の効率を下げ、逆効果になってしまいます。

 

言語のやりとりは、相手が伝えようとしていることを正しく理解し、

自分が伝えたい内容も正確に相手に伝わらなければ成立しません。

 

類推・推測・憶測・勘で理解していては

いつまでたってもコミュニケーション上手にはなりませんし、自信もつきません。

学力も上がりません。

分からない単語に出会ったら、

それは新しい語彙を身につけるチャンスだと考え、

辞書を引き知識を吸収していきましょう。

 

英語の先生は24時間そばについているわけではありませんが、

辞書はいつもあなたのそばで役に立てる機会を待っています。

手を伸ばし、使って使って自分の相棒にしてあげてください。

そして、「辞書さえあれば、少々難しい英語でも読めるよ。」と言えるようになろうではありませんか!

 

使い方さえマスターできれば、

辞書はなくてはならない存在になるでしょう。

カテゴリー: 塾長からのメッセージ, 文法の学び方, 英語学習の心構え, 辞書 -使えなければ英語はできない | コメントする

エコスコラ春休み プログレス集中レッスン

FT3月

   新中1のプログレス集中コースです。

   学校が始まるまでに、

   辞書の使い方

   単語の覚え方

   英語を学ぶ上で知っておくと

  〝最強” のキーワードの理解、

   英語の学習の仕方

発音などを楽しく真剣に学んでいます!

2時間半のレッスンですが、

「え~~もう終わったのぉ? 早~いっ。」という声が(笑)!

もうすぐ中学生。

英語の授業が楽しみですね。

カテゴリー: Enjoy Learning! エコスコラレッスン風景, エコの自慢 名物先生たち | 1件のコメント

日高先生 学会発表 ≪宿題やっテイク 実力つけテイク 英語が得意になっテイク≫

日高先生学会発表2012

 

エコスコラの名物先生、日高先生が学会で発表されました!

発表題目:「Vテイク」の意味と派生について
学会名: 日本言語学会第145回大会 2012年11月24日
発表者: 日高俊夫・新井文人
<要旨>
私たちは単語を組み合わせて意思疎通しますが、

その時頭の中で何が起こっているのでしょうか?

 

この発表は「走っていく」等の「動詞+テ+イク」という組み合わせにおいて

頭の中で起こっていることを描き出すものです。
「行く」とはどんな意味でしょうか?

「健は行った」は文として変で、

通常「駅に」のような「着点」がないと気持ち悪いですよね?

また

「健は駅に行ったけど着かなかった」も変です。

 

ところが

「健は(目の前を)走って行った」とすると

「駅に」等がなくても気持ち悪くないし、

「駅に」がついた場合、

「行く」単独の場合と違い、

「健は駅に走って行ったけど着かなかった」

が違和感なく受け容れられます。

 

さらに、

「公園で遊んで行く」の場合は、

「駅に公園で遊んで行く」のように

「着点」があると逆に違和感が出ます。

 

なぜ私たちはそのように感じてしまうのか、

その時、

私たちの頭の中で何が起こっているのか

を描き出すことで、

人間がどのようにコトバを使っているのか

ということの一端を解明するという発表でした。

 

日高

 

カテゴリー: エコの自慢 名物先生たち | コメントする